機械

ピカピカの設計一年生

チェックが抜けちゃう人のための「指のさし方」 小堀氏が述べる本には載らない設計心得(ピカピカの設計一年生03)

ピカピカの設計一年生シリーズ第3弾です。今回は「指のさし方」です。 私の尊敬する設計者、小堀さんのホームページのアーカイブを参考にしてお届けします。 設計者の基本というか、全ての仕事をする人の基本になることと思います。 設計者として、指のさ...
ピカピカの設計一年生

ピカピカの設計一年生02 「物」の「引き算」 小堀氏が述べる本には載らない設計初心者向け心得(仕事論)

ピカピカの一年生シリーズ第2弾です。今回は「物」の「引き算」です。前回は「数字」の「足し算」でした。私の尊敬する設計者、小堀さんのホームページのアーカイブから引用してお届けします。設計者の基本というか、全ての仕事をする人の基本になることと思います。普段たくさん計算していると思いますが、し注意するべき、という内容です。「物」の計算と前回の「数字」の計算を理解していただけると幸いです。
雑記

筋トレは忙しい人ほどした方がいい 仕事への効能3つと習慣化するヒント7つ

みなさん、体追い込んでますか!? 筋トレっていろんな人が勧めているけど本当にいいの?と興味は持っているけれどなかなか踏み出せていない方へ、オススメして背中を押す記事にしたいと思います。機械設計者をはじめ、デスクワーク全般の方にとって絶対プラスになる、筋トレの仕事への効果3つと習慣化のヒント7つをまとめて見ました。
ピカピカの設計一年生

ピカピカの設計一年生01 「数字」の「足し算」 小堀氏が述べる本には載らない設計初心者向け心得(仕事論)

私の尊敬する設計者に小堀さんという方がおられます。この方、2000年代には珍しく、設計に関するマニアックな情報を発信されている方でした。設計初心者向けに書かれたものとは思えないほど、設計者にズドンとくる情報です。今回は数字の足し算についてです。
機械設計

JISってどう使うの? 〜〜機械設計者はこんな感じ〜〜

学生さん、機械設計の仕事を始めたばかりの方、JISっていろいろきまっているけどどんな時にどんな風に使うのかよくわからないって人いるんじゃないかなとおもってます。どんな感じてJISって使うかの概要がざっくりわかるように書いてみます。また、機械...
機械設計

機械部品の名前のつけ方(随時更新)

機械設計者って自分の設計した部品の名前をつけるのに結構悩むのですが、ちょっと調べると、そんなことを考える暇があるなら別のことをやりなさい!時間もったいない!みたいな論調が多数見受けられます。考える暇をなくすためにネットで調べているのに…。「...
機械設計

機械設計者における他部署との連携の仕方

機械技術者の方、他部署の方との付き合い方が難しいと感じていませんか?機械設計者の方であれば、だいたい部署は技術系だと思います。「あいつらお高くとまってやがる」見たく、ちょっと現場の方から冷たい目で見られたりしてませんか?ここでは自分が経験した中でこうしたほうがいいんじゃないと言うものをまとめてみます。
機械設計

不良対策のやり方

よくものづくりの会社では、不良対策会議が開かれ、原因追及と対策、改善をやっていますよね。私も不良をよく起こしましたし、対策案について議論する会議にも参加していたことがあります。そこで話し合われる内容があまりにも不十分に感じていろいろ調べまし...
機械設計

計算書や図面をチェック(検図)するときの心構えとコツ

皆さん図面や計算書のチェックはどうしていますか?私は図面を書くほうが多いですが、他人の図面のチェックもしています。チェックする側とされる側の思いを愚痴りながら、なんとか身につけた心構えとコツについてまとめてみました。多分直接教わることはなく...
機械設計

単位換算のコツ ~単位換算を間違えると危険な話~

強度計算する時、電卓やエクセル、全部自動化された市販のソフト、最近はAIなんて言う人もいると思いますが、結局機械設計者は電卓やエクセル、AIが間違えていないか確認する作業が必要です。そのなかで絶対間違えてはいけないのが単位です。あまり教科書...